こんにちは(^0^)/
amexclothingです。
本日は、個人的にもすごく気に入っていて、
当店のディスプレイにも頻繁に使用されている、
最高級にかっこいい、エンジニアブーツのご紹介です。
ADDICT CLOTHES NEW VINTAGE エンジニアブーツ
amexclothingです。
本日は、個人的にもすごく気に入っていて、
当店のディスプレイにも頻繁に使用されている、
最高級にかっこいい、エンジニアブーツのご紹介です。
ADDICT CLOTHES NEW VINTAGE エンジニアブーツ
![]() | |||
AD-S-01#269(BLACK) 価格(税込) 89,250 円 |
![]() | |||
AD-S-01#4014(BLACK) 価格(税込) 84,000 円 |
ADDICT CLOTHE NEW VINTAGEのデザイナー石嶋氏が
苦労に苦労を重ね、製作に約2年かけたという、とても思い入れのある
ブーツだそうです。
革、縫製、バックル、木型、その他細かい仕様など、
当時のギアだったヴィンテージブーツやブーツ専門ブランドに
負けないタフさを持ち、本気の作りでありながら、
ワイルドになりすぎない、シャープで洗練されたエンジニアブーツ
を根底に、サンプルにサンプルを重ね、
妥協せずに納得のいくまでこだわりぬいて
作られた、まさに渾身の逸品!!
エンジニアブーツが最も綺麗に見えるようシャフトの長さは、11インチに。
シャフト内はレザーライニング仕様です。
革が2枚のため革が大きく崩れるのを防ぎます。
革が2枚のため革が大きく崩れるのを防ぎます。
ソールには、vibram#269を採用。
#269はもともとウエスタンブーツ用のラバーソールで、
踏まず部分が薄くなっているのでスマートに見えます。
細かいリブが走って、グリップ力を高めています。
細かいリブが走って、グリップ力を高めています。
もう1型の方は
vibram#4014を使用。
vibram#4014(通称クリスティソール)です。
REDWINGもセッター系では同じような白いソールを採用していますが、
それに比べると、減りにくい印象があります。
REDWINGもセッター系では同じような白いソールを採用していますが、
それに比べると、減りにくい印象があります。
そして、革にもこだわりが!!
アメリカのシカゴの老舗タンナー"ホーウィン社"の、
クロムエクセルレザーを使用。
(タンナー=革なめし職人のこと)
≪クロムエクセルレザー≫
●原皮(まだ加工も何もされていない、『革』ではなく”皮”の状態)を
『コンビなめし』という方法でなめし、
牛脂、蜜蝋(みつろう)、魚脂など計4種類以上の油脂を
ブレンドして作られた独自の特性オイルを塗りこみ、
皮革に浸透させた牛革です。
通常の何倍もかけ、人為的にではなく
『皮のペース』でじっくりと油脂を染み込ませる事によって
とてもオイル分が多く、見た目はもちろんの事
触った感覚でも分かる程の”重量感”と”質感”が特徴です。
しっかりとしているのに、
はきやすく、足が痛くなりません。
すごいですね !
石嶋さんのブログでも、このエンジニアブーツについて
製作の過程や石嶋さんの思いなど詳しく書いておられるのですが
全部熟読しました。
感動しました。
商品のことはもちろん、物に対する思い、拘り、
徹底して妥協しない姿勢が
すごいな、と思いました。
製作の過程や石嶋さんの思いなど詳しく書いておられるのですが
全部熟読しました。
感動しました。
商品のことはもちろん、物に対する思い、拘り、
徹底して妥協しない姿勢が
すごいな、と思いました。
そして、単純に、『だからこのブーツをかっこいいと思うんだ』
と納得させられました。
本当にいいものは、伝わるんですね !
興味のある方は是非、
石嶋さんのブログも読んでみて下さい!
ADDICT CLOTHES NEW VINTAGEの商品は
こちらから ご購入できます!
こちらから ご購入できます!
↓
0 件のコメント:
コメントを投稿